2021年05月14日

テーブルトップ天板ガラス 

都内_テーブルトップ 天板ガラス

ガラスの加工及び配達設置をしてきました。
1130x1230 ミリの楕円形
ガラスの厚さは8ミリです。

B87A7470-C58C-454D-863B-8114574438FC.jpeg

鏡屋ですがガラスの取り扱いも得意。
実はテーブル天板ガラスのオーダーもよく入り、
週2回くらいの頻度で納めています。

お気に入りのテーブルを傷付けず、風合いを保ちたい時は
テーブル天板ガラスがおすすめ!

《Before》
4D7237AF-6635-4D97-8D77-E269AFE9461A.jpeg

当初は、このまま上にガラスを設置しましたが、
お客様よりクロスをかけたいとのことで↓

《After》
3E2A02B2-7480-41DB-81B8-0FF9B5AFFE77.jpeg

上質なテーブルに仕立てられました。


\ミラーワークスがテーブル天板ガラスも選ばれる理由/

@オーダーメイド採寸、加工
→楕円や四角が丸みを帯びている形など
どんな形も正確に採寸し、ピッタリの天板ガラスをご用意出来ます

A弊社従業員による配達、設置
→ネット注文だと開梱やそれに基づくゴミ処理、重いガラスをテーブルまで運ぶのも一苦労
そんな思いは一切不要!
ご指定のテーブルまで設置します。

B修繕、交換の際は割れたガラスを持ち帰ります。
ご自身での処分は不要!

弊社工場に引き取り、設置は自分でやりますという方は、配送料無料です車

2018年08月31日

商品陳列用_ガラス棚

8mmの分厚いガラス板を取り付けました!

通常のガラス板は5mm。
たった3mmプラスと思われるかもしれませんが
ガラスは厚さ1mm違うだけで、強度も見た目も
かなり違ってくるのです。

IMG_0594.JPG

IMG_0595.JPG

IMG_0596.JPG

2017年02月28日

東京_ガラスの商品棚_設置

新規オープン予定の都内店舗にて、商品陳列用の棚に
ガラス製の棚板と扉を設置しました。

お得意様よりのご注文です。
いつもありがとうございますM(__)M

F1000001.jpg

F1000002.jpg

ガラスの棚板は、雰囲気がガラッと変わり、棚の重たさを感じずらいので
個人のお客様からもよくオーダーを頂きます^^

鏡ガラスのご相談はこちら
TEL:03-3632-3214
メール問い合わせ

満月ミラーワークス ホームページ

ぴかぴか(新しい)鏡ガラス雑貨-KiRA-のショップページぴかぴか(新しい)

2016年09月12日

都内_新宿区_テーブル天板(ガラス)

こんにちは^^
ミラーワークスです。

カラリストの古田様 より、
ガラスのテーブル天板と姿見のオーダーを頂き、設置して参りました。

ご注文、ありがとうございましたM(__)M

◆ガラス天板(オーダー製)
1,900 x 800 厚さ6mm
IMG_2829.jpg IMG_2821.jpg

古田様のご職業柄、生徒さんがいらして作業台としてもご活用されるとのことです。

丈夫さを保ちつつ、木のテーブル板の厚みとのバランスを考えたところ、
ガラスの厚さは6mmが最適でしたぴかぴか(新しい)

ガラスの天板を置いた時、木の風合いとガラスの透明感があまりにも調和してて、
ガラスを敷いたように見えないくらいピッタリ!!
皆でビックリしました^^

◆姿見(スタンドタイプ)
弊社のショールームに足を運んで頂き、幾つかのカタログから
お部屋の雰囲気に見あう、ウッド枠(白木)タイプをご注文頂きました。

IMG_2827.jpg

カラリストにとって鏡は商売道具の一つ と、仰っていた古田さま。
本件で何度かお打ち合わせをさせて頂いた際は、
逆にこちらが勉強になることが多く、良い刺激を沢山頂きました☆

今後も鏡を通して、色々とお付合いが発展しそうな打合せを進めております^^
その際はまたこちらに事例としてご紹介させて頂く予定ですグッド(上向き矢印)

テーブル天板のご相談はミラーワークスへ!
TEL:03-3632-3214
メール問い合わせ
満月ホームページ

2016年08月18日

商業用ガラス棚

残暑お見舞い申し上げます。

今年の夏は、甲子園にオリンピックに、暑い熱い日が続いていますね。

夏季休暇中は、朝も昼も夜も命がけで戦うスポーツマンを応援していたので
少し頭がボーッとしていますが、アスリートが一生懸命頑張っている姿を励みに
ミラーワークスも暑さに負けず頑張りますよ〜!^0^/

さてさて。
お得意様より、ガラス棚のご注文を頂きました。

いつもありがとうございますM(__)M

板ガラスで組み合わせるガラスの棚は、使い勝手が良いようで好評です。
・透明で重厚感がある
・見せたい商品が映え、邪魔しない


という声を頂きます^^☆

〈ビフォー〉
20160808092009.jpg

〈アフター〉
20160808130355.jpg


ちょっとしたガラスの豆知識ですが、ガラスは江戸時代は相当な高級品として扱われており、
贈り物として贈られたり、お客様をもてなすために用いられたようです。

今よりも熱に弱くてすぐに割れてしまっていたようなのですが、それでも愛用されていたとか。

今は技術の発展もあり、量産で安い様々な種類のガラスが市場に出ていますが、
ガラスの本来の上質さ、美しさの名残が今でもあるのは嬉しい限りですね。


ガラス棚のご相談はミラーワークスへ!
TEL:03-3632-3214
メール問い合わせ
満月ホームページ