2021年05月14日

テーブルトップ天板ガラス 

都内_テーブルトップ 天板ガラス

ガラスの加工及び配達設置をしてきました。
1130x1230 ミリの楕円形
ガラスの厚さは8ミリです。

B87A7470-C58C-454D-863B-8114574438FC.jpeg

鏡屋ですがガラスの取り扱いも得意。
実はテーブル天板ガラスのオーダーもよく入り、
週2回くらいの頻度で納めています。

お気に入りのテーブルを傷付けず、風合いを保ちたい時は
テーブル天板ガラスがおすすめ!

《Before》
4D7237AF-6635-4D97-8D77-E269AFE9461A.jpeg

当初は、このまま上にガラスを設置しましたが、
お客様よりクロスをかけたいとのことで↓

《After》
3E2A02B2-7480-41DB-81B8-0FF9B5AFFE77.jpeg

上質なテーブルに仕立てられました。


\ミラーワークスがテーブル天板ガラスも選ばれる理由/

@オーダーメイド採寸、加工
→楕円や四角が丸みを帯びている形など
どんな形も正確に採寸し、ピッタリの天板ガラスをご用意出来ます

A弊社従業員による配達、設置
→ネット注文だと開梱やそれに基づくゴミ処理、重いガラスをテーブルまで運ぶのも一苦労
そんな思いは一切不要!
ご指定のテーブルまで設置します。

B修繕、交換の際は割れたガラスを持ち帰ります。
ご自身での処分は不要!

弊社工場に引き取り、設置は自分でやりますという方は、配送料無料です車

2021年04月14日

東京_オーダーミラー 施工事例_玄関リビング

1.png

■小金井市内_マンション
1.玄関 70×216.4p
2.リビング-キッチン間仕切り壁 120×146p
3.リビング-ブロンズミラー 89.7×40p 4枚繋ぎ合わせ
4.洋室 50×150p

お客様のセンスが光り、
グッとお洒落な空間になりました。

この度はミラーワークスを選んで頂き
ありがとうございました。

鏡は光を取込み、
反射する景色によって奥行きを出すので
明るく開放的な住空間を演出できます。

2.png

3.png

4.png

5.png

6.png

お客様の暮らしが、より快適になりますように。

posted by Mira at 20:31| 【鏡】玄関・部屋・浴室洗面

2021年03月25日

サンコー梅島店様_ 内装工事_鏡の大型施工

Web、広告、人材の事業を手掛けている株式会社SANN様より
鏡の内装工事のご依頼を頂きました。
この度はご注文ありがとうございました。

■都内パチンコ店_サンコー梅島店様
415x2400mm 8枚

新装開店に伴ない
装飾リニューアルの一部に
柱巻き(はしらまき)工事をしたいとの事。

IMG_5209.jpeg

2.png

DE19BB9A-EA32-4B6D-9761-A8FF1AEC4D7B.png

柱4面に鏡を取り付けると、、?

柱の出っ張りの圧迫感が消えて
開放的な空間に見えます。
ビフォーアフター写真で印象の違いが
ハッキリわかりますね!

お客さまの安全面を考慮し、
巾木と四隅にステンレス建材を
組み込んでいます。

2021年03月18日

東京_オーダーミラー_ホームスタジオ用連装貼り付け

■狛江市内_マンション
91,4×1,900a 厚さ5_ ×3枚

56419A87-49DA-4618-A246-79930B64A742_1_201_a.jpeg

ホームトレーニング用として
プライベートレッスンを開講予定のお客さまより
ご依頼頂きました。

ギリギリまで縦のサイズに
悩まれていましたが、
お客様の「後悔したくない」というご決断が
見事にハマり、とても良い仕上がりになりました。
ご注文ありがとうございました。

24D88202-C990-4C6C-B2C2-5C0B9DDC1F16.jpeg


【鏡業界で言われる映像調整とは】

26E0B3D4-9A68-4FC1-9CDF-D534A0FFC1EF.jpeg

鏡を連続で貼り付ける時
_単位のズレも許さない
映像調整 という技術があります

特に鏡を商売道具とする職業
(フィットネス、ダンス教室など)
鏡を見る時間が長いので、
鏡の境目が気になるような歪みがあると
敏感な人は体調を崩す事も。。

お客様のこれからの未来を
鏡を通して応援したいと思います。
posted by Mira at 15:34| 【鏡】玄関・部屋・浴室洗面

2021年03月17日

DIYでも役に立つ_床から天井までの正確な測り方

壁に面した縦の長さ
(床・巾木から天井まで)を
1_もズレなく測るのはコツが必要です。

鏡屋はオーダーミラー を多く取付けるので
採寸が命。
鏡職人はメジャー達人なのです(笑)

わざわざ業者を呼ぶまでもないけど
セルフ採寸をしたいとき、
参考にしてもらえると嬉しいです。

【準備するもの】
・メジャー 
 金属製のコンベックスという巻尺が望ましい 
・マスキングテープ
・鉛筆
34225986-49F9-43BE-B1ED-FC1297CE428F.png

2AFA2E50-F266-4F24-9460-005A488FD052.png

82FA34E6-E07F-4DF4-9F14-194EFAE8F0EB.png


\ポイントは2箇所測ること/

意外とズレてます。

最初は手こずりますが
ぜひ1度お試しください!
posted by Mira at 00:00| 鏡・ガラスの豆知識